NPO 住みよい 地域づくり推進協議会 は 印旛沼環境改善を推進し、親子で泳げる水質を目標に活動している 特定非営利活動法人 です。
2008年6月21日
栄町ふれあいプラザ栄で定例会を開催した。里山活動報告を那須理事長から縄文文化体験学習を高橋理事からそれぞれ報告、子供たちからの感謝の御礼状を紹介した。
大野副理事長から新会員の紹介と報告がありました。
続いて新会員の加藤会員の仮称「シェルター ステーション」の提案説明を受け、皆さんで討議した。20年度は準備計画 調査研究を進めることを決定しました。
竹原理事よりテントとアウトドアー用品の寄贈の申し出がありました。里山活動に活用させていただきます。
« 船形・山崎の森調査
子どもプラザ成田「そうめん流し」お手伝い »